観光スポット

1352件中121-140件目を表示

表示切り替え

びれっじ1号館 蝋燭町キャンドル工房

びれっじ1号館 蝋燭町キャンドル工房

エリア
高島市
カテゴリ

高島びれっじ体験教室
びれっじ1号館【蝋燭町キャンドル工房】キャンドル教室・ハーバリウム教室・イギリス式ステンドグラス教室
びれっじ4号館【染色工房いふう】墨流し染教室・絞り染教室
体験教室は子供から大人まで個人参加できます。団体受入れは子供会や各種団体。学童・学校の出張教室にも対応しています。

坂本ケーブル

坂本ケーブル

エリア
大津市
カテゴリ

昭和2年に開設された全長2025mの日本一長いケーブルカーで、麓から延暦寺駅迄を11分で結んでいる。毎時00分と30分の2便がある。平成5年にリニューアルオープンし、車両はヨーロピアン調で、大きくとられた窓からは琵琶湖を一望できる。

余呉導水路

余呉導水路

エリア
長浜市
カテゴリ

桜並木となっているため、その姿は素晴らしい。近くで眺めるのもよし。遠くから全体を眺めるのもよし。それぞれの見方で楽しんでください。

千光寺

千光寺

エリア
甲賀市
カテゴリ

奈良時代、行基の開基と伝えられる天台宗寺院。古くは、甲賀六大寺の一つに数えられる巨刹でした。本尊木造十一面千手観音立像は平安末期の作で国の重要文化財に指定されています。
「頼もしなちぢの光の照らしなば後の闇路いかでまよはん」

御澤神社

御澤神社

エリア
東近江市
カテゴリ

御澤神社は、推古天皇の時代に聖徳太子によって創建されたといわれる神社です。境内にある池には、白水池伝説が残っています。
 他国にまで名高い美男子小野時兼(おののときかね)は、村を通りかかった美女三和(みわ)姫と恋におち、幸せな日々を送っていました。やがて三和姫は、自分は平木にある御沢の池の主であることを告げ、玉手箱を...

邇々杵神社

邇々杵神社

エリア
高島市
カテゴリ

村の東部、国道367号の東にある宮前坊の氏神で、邇々杵尊(ににぎのみこと)が祭神です。
 木造の二重多宝塔は、朽木神宮寺(くつきじんぐうじ)に属していましたが、邇々杵神社の奥の院の塔とも考えられています。どっしりとした安定感がある塔で、宝塔内には木造釈迦如来像と23躯の薬師如来像が安置され、古来から信仰を集めていま...

京阪バス株式会社

京阪バス株式会社

エリア
大津市
カテゴリ

創業80余年を経た今日、路線バスをはじめ高速バス、空港リムジンバス、定期観光バスそして貸切バスなど、バス事業を通して地域にサービスを提供する一方、京都市内にホテル、オフィス、居住用そして商業用の不動産を所有して、これら賃貸による付帯事業の充実を図り、「明日への堅実な足取りと飛躍」を目指しています。

京都駅、京...

敬恩寺

敬恩寺

エリア
栗東市
カテゴリ

近江湖南二十七名刹霊場のひとつ。

金勝山の北に立ちます。開基は不明ですが、室町時代に浄土宗寺院として再興されたと伝わります。本尊の木造阿弥陀如来立像は鎌倉時代の作品で国指定の重要文化財です。

円満院

円満院

エリア
大津市
カテゴリ

圓満院は寛和三年(987年)に、村上天皇の第三皇子悟円親王により創立された天台宗の寺院です。三井三門跡の一つであり、開基当時は平等院と呼ばれていました。後に明尊大僧正により圓満院と命名され、悟円親王をはじめとして歴代皇族の入室する門跡寺院となりました。
国の重要文化財「宸殿(しんでん)」や国の名勝・史跡である美しい庭...

青地城址

青地城址

エリア
草津市
カテゴリ

近江守護佐々木氏一族に連なる土豪青地氏の居城で、現在は志津小学校の敷地となっており、校舎裏には石碑が立っている。かつての堀の跡である城池に昔の面影を残す中世城郭址。

ぐるっとびわ湖島めぐり・大津港(琵琶湖汽船)

ぐるっとびわ湖島めぐり・大津港(琵琶湖汽船)

エリア
大津市
カテゴリ

**************************
2023年度の運航は終了しました。有難うございました。
2024年度は5月中旬頃からの運航を予定しております。
詳細決定まで今しばらくお待ちください。
**************************

~びわ湖の歴史・文化・自然にじっくりふれる...

清水山城館跡

清水山城館跡

エリア
高島市
カテゴリ

清水山城遺跡は、佐々木越中氏の本城と伝えられています。発掘調査で城の主郭(中心地)から、住宅風の大型礎石建物跡が確認され、生活をうかがわせるような遺物が出土しています。発掘調査後、公園整備され、礎石建物跡を身近に見ることができます。 この山城の南側に広がる丘陵には、城主、一族衆、家臣などの屋敷跡が残っています。(清水山...

大善寺

大善寺

エリア
高島市
カテゴリ

JR新旭駅の南約1.7kmにある、天台真盛宗の寺院です。平安時代、最澄の開基と伝えられ、もとは熊野山の堂立山(どうりつやま)にありましたが、のちに延暦寺の飛地境内の一区であった現在地に移され、大変栄えたといいます。戦国時代、織田信長の兵火により全焼しましたが、織田信澄(のぶずみ)の帰依(きえ)によって護持(ごじ)され、...

中央分水嶺・高島トレイル

中央分水嶺・高島トレイル

エリア
高島市
カテゴリ

マキノの愛発越(あらちごえ)から今津の山を経て、朽木の三国岳へ至る約80kmに及ぶ道は、水と緑、人のいきかう日本列島の日本海側と太平洋側を区切る中央分水嶺の中央部にあり、東西南北の気候や植生を合わせ持つ類い稀なエリアです。

トレイルを歩けば、あちこちから望むことができる琵琶湖と若狭湾は、このトレイルが中央分水嶺で...

玉桂寺

玉桂寺

エリア
甲賀市
カテゴリ

信楽高原鐵道(しがらきこうげんてつどう)玉桂寺前駅の南約100mにあります。寺地は、奈良時代末期に淳仁(じゅんにん)天皇が造営した離宮「保良宮(ほらのみや)」の跡で、空海がその遺跡に一堂を建立したのが開基と伝えられている真言宗の寺院。現在は、玉樹(ぎょくじゅ)本堂と山門などが残されているのみですが、俗に「弘法さま」と...

道の駅 近江母の郷(米原市近江母の郷文化センター)

道の駅 近江母の郷(米原市近江母の郷文化センター)

エリア
米原市
カテゴリ

湖水に面する宇賀野浜。びわ湖畔のレジャー拠点として、文化型とスポーツ型の両面をもった「学び、憩い、遊ぶ」をテーマとする複合文化施設です。ここに建てられている白壁の建物「くらしの工芸館」は、近江にふさわしく、蔵をイメージして造られています。
 和洋それぞれの研究室、浴室、食堂等も設け、宿泊も可能な研修施設としての機能も...

竜が丘俳人墓地

竜が丘俳人墓地

エリア
大津市
カテゴリ

国道1号線に面した小丘にある墓地。昭和40年(1965)の補修で塚の位置が少し変わっていますが、江戸時代、内藤丈草(ないとうじょうそう)(1661-1704)が師匠である松尾芭蕉追悼のために建てた経塚を中心に、俳人の墓が並んでいます。
 内藤丈草をはじめ、水田正秀・蝶夢(ちょうむ)・巴静(はじょう)・森谷祐昌(もりや...

琵琶湖グランドホテル

琵琶湖グランドホテル

エリア
大津市
カテゴリ

琵琶湖畔に位置し、日々変化する美しい琵琶湖の景観を欲しいままにする宿です。収容千人の規模を誇り、館内充分に設けられたパブリックスペースは、旅の思い出を作ることと思います。 特にロビーから眺める琵琶湖、近江富士の景観、琵琶湖展望大浴場からの眺めは好評をいただいております。

瑞龍寺(村雲御所)

瑞龍寺(村雲御所)

エリア
近江八幡市
カテゴリ

JR近江八幡駅の北西約3km、八幡山(271.9m)山頂にある八幡城本丸跡の寺院。日蓮宗。安土・桃山時代に、豊臣秀次の母であり秀吉の姉である瑞龍院日秀尼公が、秀吉に自害させられた秀次の菩提のために、京都の村雲に創建しました。そのため俗に、村雲御所と呼ばれています。のち、昭和36年(1961)に現在地に移されました。日...

守山商工会議所

守山商工会議所

エリア
守山市
カテゴリ

守山商工会議所は「地域を応援し、地域の成長を支える」をモットーに会員の皆様に寄り添ったまちづくりを目指します。
融資案内や経営相談はもちろん、他にも資格・検定取得情報やイベント・セミナー等の開催等も行います。

守山市の観光情報を発信する守山市観光物産協会は守山商工会館内1階にあります。