- トップ
- ショッピング
ショッピング
株式会社トヨタレンタリース滋賀 草津駅西口店
- エリア
- 草津市
- カテゴリ
駅にあるから、借りるのも返すのも便利!!
(他店舗からのご出発のお客様は当店へは返却できません)
烏丸半島には、遊ぶ・触れる・感じる『琵琶湖博物館』や
自然の中、四季折々の琵琶湖や比良・比叡・近江富士の山並みも一望できます。
エコドライブすればするほど燃料代がお得なハイブリッド車 コンパクトカーからミニバン...
かばた館
- エリア
- 高島市
地域食「しょいめし」が食べられる人気のお店。語源は、味付けの「しょうゆ」とお祭りの「ワッショイ」からきているとか。季節の野菜の天ぷらと「しょいめし」付野々花御膳がおススメ。手づくりおはぎのファンも多い。お食事処のほか、自家製品や市内で作られた委託品の販売もしています。また会議室も併設していますので、会議後の会食にも利用...
株式会社一期一食
- エリア
- 長浜市
- カテゴリ
自然豊かな長浜市余呉町で滋賀県産の原材料にこだわりお寿司屋昆布巻を製造しております。
主な商品として、琵琶湖の宝石ビワマスの養殖魚を使ったビワマス棒寿司、ビワマス昆布巻、ビワマススモーク等があります。
菓匠禄兵衛 木之本本店
- エリア
- 長浜市
- カテゴリ
滋賀県の北、かつて北国街道沿いの宿場町として栄えた木之本町で大正15年に創業致しました。自家栽培のよもぎを使用した看板商品の「名代草餅」や、近江名物「でっち羊羹」など、滋賀の素材や伝統・地域性にこだわった和菓子をお届けしております。
ホテルニューオウミ
- エリア
- 近江八幡市
近江八幡のランドマークホテル。
ホテルニューオウミのある近江八幡市は近江商人発祥の地として知られております。
JR近江八幡駅より徒歩1分のアクセス。ビジネスの拠点、観光の拠点にご利用ください。
【和食・中国料理・鉄板焼き】レストランの3店舗に加えガーデンラウンジもございます。
ご宿泊のお客様はもちろんお...
休暇村近江八幡
- エリア
- 近江八幡市
琵琶湖国定公園の恵まれた自然環境の中にあり、春は桜が美しく、夏には湖水浴場やキャンプ場が賑わいます。お食事は日本三台和牛の『近江牛』や地産地食にこだわった会席料理・冬には『鴨鍋』など近江の食材をご準備しています。また、休暇村の目の前に広がる宮ヶ浜水泳場は、「日本の水浴場88選」の一つに選ばれました。この宮ヶ浜水泳場は、...
菊水飴
- エリア
- 長浜市
- カテゴリ
「菊水飴」は江戸時代から北国街道の名物として多くの人に親しまれ、昔を今に伝統を受け継ぎ、砂糖、添加物等一切使わず、独特の風味をもつ白く泡だった手作りの飴でお箸に巻いて召し上がって頂く昔懐かしい飴です。お土産に、ご贈答にご愛顧頂いております。姉妹品の「菊水のつぶあめ」は菊水飴を砂糖で固形化した飴玉で、ドライブや行楽の友と...
大津菓子調進所(有)鶴里堂
- エリア
- 大津市
- カテゴリ
鶴里堂(かくりどう)という屋号は、昔、比叡山より望んだ大津の里が細長く弓形(ゆみなり)で、鶴が翼ひろげてまさに飛び立とうとする姿に似ていたことから「鶴の里」とよばれていたことに因んでいます。
大津菓子調進所という名が表す通り、京菓子と並び称された「大津菓子」の流れを伝える和菓子の老舗として、一世紀以上にわたり、東海道...
株式会社三井寺力餅本家
- エリア
- 大津市
- カテゴリ
創業は明治2年。音に聞こえた三井の晩鐘を武蔵坊弁慶が比叡山までひきずった怪力にちなんで造られた由緒ある三井寺力餅は代々受け継がれた伝統の技法で製造。素朴でひなびたふるさととの味を今に伝えています。近江のもち米を厳選し、きねづきした優雅な風味をお楽しみいただけます。添加物は一切使用していないのでお早めにお召し上がりを。
湖東三山館あいしょう
- エリア
- 愛荘町
◆飲食コーナー(かまどで炊いたご飯を提供)
◆地域産品販売コーナー(地酒も置いています)
◆ドッグラン設置(249.4㎡)
季節のイベントも随時開催
湖東三山の一つ金剛輪寺まで車で1分
愛荘町の魅力ある観光スポットを紹介します。