観光スポット

133件中41-60件目を表示

表示切り替え

能登川博物館

能登川博物館

エリア
東近江市
カテゴリ

JR能登川駅西口から真っ直ぐ1.2km。
 能登川博物館では、地域のみなさん一人ひとりが郷土について学ぶ機会<地域の歴史や自然などに関するいろいろなモノ(資料)と出会い、また、その過程でいろいろな人と出会い、さまざまな発見ができる機会>を最大限に創りだす、新しい形の博物館を目指しています。
 博物館といえば「展示...

あけぼのパーク多賀

あけぼのパーク多賀

エリア
多賀町
カテゴリ

びわこ東部中核工業団地内に建てられた図書館、博物館、公園の複合文化施設です。博物館「多賀の自然と文化の館」では子供たちからお年寄りまでが、多賀町の自然・歴史を楽しく探求できます。

<多賀の自然と文化の館>
 子供たちからお年寄りまでが、多賀町の自然・歴史を楽しく探求できる総合博物館です。
 常設展示室は、入...

信楽伝統産業会館

信楽伝統産業会館

エリア
甲賀市
カテゴリ

鎌倉中期の焼物から近世のものまで年代別に信楽焼の歴史が展示され、一日で信楽焼の歴史がわかるほか、常時現代作品の企画展示を催しています。
また観光インフォメーションを併設しております。信楽の旅のはじめにお立ち寄りください。

近江八幡市立資料館(旧西川家住宅)

近江八幡市立資料館(旧西川家住宅)

エリア
近江八幡市
カテゴリ

江戸時時代の町並みの面影を残す新町通りの歴史民俗資料館の隣りに一軒民家をはさんで旧西川家住宅があります。典型的な近江商家の面影を残すこの家は、店の部分と居宅部分に分かれており、突き出した座敷玄関を持っているのが特徴です。壁を黒く塗り、トガ材を使った京風建築の2階建家屋は、どっしりとした構えで、江戸時代中期頃の建築と推...

成田美術館

成田美術館

エリア
長浜市
カテゴリ

琵琶湖の北東、長浜市の北国街道沿いの古い町並みの中に建つ瀟洒な美術館。
20世紀初頭のアールデコスタイルのガラス工芸作家の巨匠として有名なルネ・ラリックの作品を展示。
美しく幻想的な作品を効果的に演出している。
ラリックの作品は見る角度や距離、光のあて方によってそれぞれの見え方が違うためライティングを1つ1つ替えること...

栗東歴史民俗博物館

栗東歴史民俗博物館

エリア
栗東市
カテゴリ

名神高速道路栗東インターチェンジのすぐ南方にあり、平成2年(1990)にオープンした博物館です。栗東市立図書館や栗東自然観察の森など、栗東市の文化施設が集まる一帯に立地しています。
 エントランスホール正面には狛坂磨崖仏(複製品)をシンボルとして展示しており、栗東市南部の金勝山中にある実物と同じ大きさの巨大な石仏が...

滋賀県立安土城考古博物館

滋賀県立安土城考古博物館

エリア
近江八幡市
カテゴリ

当館は、特別史跡安土城跡・史跡大中の湖南遺跡・史跡瓢箪山古墳・史跡観音寺城跡からなる歴史公園「近江風土記の丘」の中核施設として平成4年に開館しました。第1常設展示室では「考古」をテーマに弥生時代、古墳時代の近江にタイムスリップします。第2常設展示室では、「中世・戦国時代」をテーマに、安土城をはじめとする城郭の変遷や織...

世界凧博物館東近江大凧会館

世界凧博物館東近江大凧会館

エリア
東近江市
カテゴリ

東近江市の八日市大凧は、今から300年以上も前の江戸時代中期に、男子出生を祝って揚げられたのがはじまりです。大きいことで知られる八日市大凧の雄大なイメージに合わせて、世界凧博物館東近江大凧会館の屋根は、大きな片勾配がつけられています。凧に関する公的博物館としては、全国で3番目の建物です。
 内部には、まつりで飛揚され...

木地師資料館

木地師資料館

エリア
東近江市
カテゴリ

筒井神社境内に一見普通の民家風の建物が木地師資料館。ろくろを使った全国の伝統ある木地製品をはじめ、木地師の伝統や文化を今に伝えている氏子狩帳や往来手形などの古文書類の数々が展示されています。

湖族の郷資料館

湖族の郷資料館

エリア
大津市
カテゴリ

歴史上特筆される堅田の歴史、文化を築いた堅田衆をはじめとする堅田ゆかりの先人の足跡をたどる資料等が展示されている。
 「文学と堅田」、「堅田の変遷」、「豪族の民具」、「芭蕉と堅田の門人たち」、「志賀廼家淡海」等、テーマ毎に資料展示されている。

醒井宿資料館

醒井宿資料館

エリア
米原市
カテゴリ

木造2階建ての擬洋風建物で、昭和48年まで醒井郵便局として使用されていました。建物の創建は大正4年(1915)で、米国出身のウィリアム・メレル・ヴォーリズがその設計に携わっていたことで知られています。現存の局舎は昭和9年(1934)外側をモルタル張りにして、玄関の位置や内部の間取りを変更したものです。ネオクラシシズムな...

水のめぐみ館アクア琵琶

水のめぐみ館アクア琵琶

エリア
大津市
カテゴリ

琵琶湖と淀川の治水と利水について、さまざまな角度から紹介するコミュニケーションスペース。模型やパネル紹介、キャラクター・ビワズくんが出題するパソコンゲームで琵琶湖をじっくり学べる。屋外に設けられた「雨体験室」では世界最大の雨が体験できる。

ボーダレス・アートミュージアム NO-MA

ボーダレス・アートミュージアム NO-MA

エリア
近江八幡市
カテゴリ

2004年6月に改築した「ボーダレス・アートミュージアムNO-MA」は、滋賀県近江八幡市の歴史ある伝統的建造物郡保存地区にあり、昭和初期の町屋を、和室や蔵などを活かして改築したミュージアムです。このミュージアムの特徴は、障害のある人の表現活動の紹介に核を置くことだけに留まらず、一般のアーティストの作品と共に並列してみ...

滋賀県醒井養鱒場

滋賀県醒井養鱒場

エリア
米原市
カテゴリ

名勝「醒井峡谷」にあり、宗谷川の清水と広い河川敷を利用して、明治11年(1878年)に設立された日本でもっとも歴史のあるマス類の増養殖施設の一つです。現在ニジマスだけで約125万尾、アマゴ・イワナが約60万尾飼育されています。約19平方メートルの敷地内に83面の飼育池、資料館、研究室、水族館、さかな学習館のほか料理店...

豊会館(又十屋敷)

豊会館(又十屋敷)

エリア
豊郷町
カテゴリ

江戸時代後期、廻船業を営んだ藤野喜兵衛喜昌の旧宅。
藤野家の業績は4代目辰次郎の創業による「星印の缶詰」で知られています。
現在は歴史資料館「豊会館」として開放されており、敷地内にある庭園は県の名園百選に挙げられています。

海洋堂フィギュアミュージアム黒壁

海洋堂フィギュアミュージアム黒壁

エリア
長浜市
カテゴリ

日本初、フィギュアだけのミュージアム。
フィギュアミュージアムは、食玩を中心とした小さなフィギュアたちをジオラマ展開にして、ドラマの舞台を設定、箱の中の世界を見せようという試みです。
親子が一緒に楽しめるところ、教師と生徒がものごとを理解したり、学びとるためのよりよい方法を見つけるところ、年配の人たちは過ぎ去った日...

ヴォーリズ記念館

ヴォーリズ記念館

エリア
近江八幡市
カテゴリ

木造の外壁と赤い瓦屋根に白い煙突を持った瀟洒な洋館が、ヴォーリズ記念館です。この洋館は、アメリカから英語教師としてこの地にやって米た一柳米来留(メレル)(ウィリアム・メレル・ヴォーリズ、1880-1964)の居宅をそのまま記念資料館としたものです。近江八幡市の名誉市民第一号となった彼の功績を讃え、83年間にわたる生涯...

日野まちかど感応館(旧正野玄三薬店)

日野まちかど感応館(旧正野玄三薬店)

エリア
日野町
カテゴリ

江戸時代日野椀に代わって行商の有力商品となり、日野商人を発展に導くものに合薬がありました。その創始者が正野法眼玄三です。
玄三は18才の時日野椀や茶・布を持ち行商に出ましたが母の病気で帰郷、当時京都の名医の診療で母の病気をなおすことができたことから医師を志し、医師になった後は医薬に恵まれない山間辺地の人や日野商人の...

雪野山史跡広場「妹背の里」

雪野山史跡広場「妹背の里」

エリア
竜王町
カテゴリ

静かな自然に囲まれた環境と多くの歴史・文化遺産をもつ雪野山麓に約5ヘクタールの敷地をもつ万葉ロマンあふれるレクリエーションゾーン「妹背の里」。 この地域は、昔、大津京のころ額田王と大海人皇子との相聞歌で有名な蒲生野に位置しておりすべての建物が歴史背景のもとに大社風となっています。また野外活動ができる芝生広場や浮き舞台...