幻の坂本菊づくし 菊御膳
まぼろしのさかもときくづくし きくごぜん
- 更新日
- 2022/10/11
- 開催期間
- 2022年11月12日(土)〜2022年12月4日(日) 11時30分~14時
約1200年前、比叡山の開祖伝教大師が唐(中国)から薬用として持ち帰ったとされる坂本菊。花びらが筒状になっている大変貴重な菊で、なぜか坂本の地でしか栽培することができないといわれている。また、栽培した土地は5年間は土がやせてしまい栽培できないことから幻の坂本菊といわれている。平安時代から受け継がれている歴史と五感を満たす大変貴重な坂本菊。西教寺でしか召し上がることのできない菊御膳を是非ご堪能ください。1日限定50膳 要予約
開催地 | 西教寺 研修道場 住所 : 大津市坂本5丁目13‐1 |
---|---|
アクセス |
|
料金 | 2,750円(税込)別途拝観料が必要 |
お問い合わせ | 総本山 西教寺 |