スポット検索
カテゴリ | 博物館・資料館 |
---|---|
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
成菩提院(円乗寺)
エリア | 湖北エリア |
---|
9世紀はじめ、最澄が開いた天台宗の寺院。 寺歴は古く、東山道・中山道沿いの寺ということで、豊臣秀吉や織田信長が街道を往来する折に、ここを宿所としていました。広い境内には絹本著色聖徳太子など数々の文化...(続きを読む)
夢京橋あかり館
エリア | 湖東エリア |
---|
滋賀県の推進する「近江歴史回廊構想」の探訪ルート「近江戦国の道」に夢京橋キャスルロードが選ばれたことから、このルートの地域拠点施設として1997年4月に開館しました。この施設では、近江戦国の道に関す...(続きを読む)
中山道・柏原宿
エリア | 湖北エリア |
---|
JR東海道本線柏原(かしわばら)駅のあたりを中心に、かつて柏原宿が広がっていました。東西13町(約1.5km)にもおよぶ中山道の中でも大規模な宿場町で、344軒の家があったと伝えられていますが、現在...(続きを読む)
雪野山史跡広場「妹背の里」
エリア | 東近江エリア |
---|
静かな自然に囲まれた環境と多くの歴史・文化遺産をもつ雪野山麓に約5ヘクタールの敷地をもつ万葉ロマンあふれるレクリエーションゾーン「妹背の里」。 この地域は、昔、大津京のころ額田王と大海人皇子との相聞...(続きを読む)
甲良豊後守宗廣記念館
エリア | 湖東エリア |
---|
甲良豊後守宗廣(1574-1646)の偉業をたたえ、幕府作事方(さくじがた)大棟梁職の甲良家に関する資料を展示する資料館です。江戸時代末期に建てられた旧家を利用した展示棟と、新築された研修棟が渡り廊下...(続きを読む)
レンタサイクル「駅リンくん」彦根店
エリア | 湖東エリア |
---|
JR彦根駅構内にございます。
江州木之本 馬宿平四郎
エリア | 湖北エリア |
---|
室町時代から昭和の初期まで、街道筋の民家を宿として牛馬市が開かれていました。山内一豊が妻の機転で買い求めた名馬もここからと伝わっています。
己高閣・世代閣
エリア | 湖北エリア |
---|
己高閣はかつて己高山に構えていた寺々の寺宝を納めるため、昭和38年に建てられた滋賀県最初の文化財収蔵庫。鶏足寺の十一面観音をはじめ、数々の重要文化財が納められています。世代閣は、平成元年秋に開館され世...(続きを読む)
滋賀県立陶芸の森
エリア | 甲賀エリア |
---|
やきものの町・信楽にある「陶芸」をテーマにした緑豊かな文化公園です。中には陶芸専門の美術館「陶芸館」や、信楽焼のショップ&ギャラリー「信楽産業展示館」、また国内外のアーティストが滞在制作する「創作研修...(続きを読む)
俳遊館
エリア | 湖東エリア |
---|
滋賀県の淡海文化市町村推進事業の助成をうけ、大正時代の旧銀行を改装した建物で1996年11月開館しました。 江戸期、松尾芭蕉が度々訪れ俳句が似合ういにしえの城下町の懐かしい風景が旅の情緒を盛り上げま...(続きを読む)
カテゴリ | 博物館・資料館 |
---|---|
キーワード | 指定なし |
エリア | 指定なし |
条件を変えて再検索