観光・レジャースポット
カテゴリ | 指定なし |
---|---|
キーワード | 指定なし |
エリア | 近江八幡市、東近江市、日野町、竜王町 |
グリーンホテルYes近江八幡
エリア | 東近江エリア |
---|
近江八幡の旅やビジネスに便利なホテルです。炭酸カルシウム温泉(人工)露天風呂「八幡の湯」では、心と身体を癒して頂けます。日帰り入浴も可。タオル類もおいてあるので手ぶらでOK!直営レストランは中国料理と...(続きを読む)
八幡堀
エリア | 東近江エリア |
---|
八幡堀は、安土・桃山時代に豊臣秀次の八幡山城居城のもと、城下町が栄える原因となった町の一大動脈です。 近江商人の発祥と発展、また町の繁栄に八幡堀は大きな役割を果たし、江戸時代後期には近江国において大...(続きを読む)
石塔寺
エリア | 東近江エリア |
---|
近江鉄道桜川駅の北東約2.2km、前方に布引山(ぬのびきやま)(261.9m)が横たわっている天台宗寺院。阿育王山(あしょかおうざん)という山号で、開基は聖徳太子によると伝えられています。山門の入口に...(続きを読む)
八幡社
エリア | 東近江エリア |
---|
毎年5月1日から5日の宮座神事で奉納される猿楽は民俗資料として貴重なものです。応神天皇を祭神に祀り、室町時代に建てられた社殿は国指定の重要文化財です。
五個荘近江商人屋敷(外村繁邸・中江準五郎邸)
エリア | 東近江エリア |
---|
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された「五個荘金堂の町並み」にある、白壁と舟板塀が特徴の近江商人屋敷です。◎外村繁邸 外村繁は、昭和10年「草筏」が芥川賞候補、昭和13年池谷賞を受賞、昭和31年「...(続きを読む)
西堀榮三郎記念探検の殿堂
エリア | 東近江エリア |
---|
第1次南極越冬隊長を務めた西堀榮三郎氏を記念し、さらに近代日本のすぐれた探検家を顕彰した施設です。 「雪よ、岩よ」の雪山讃歌の作詞者として知られる西堀氏の「記念室」には、登山家、科学者、品質管理の第...(続きを読む)
東近江市 ぷらざ三方よし
エリア | 東近江エリア |
---|
東近江市の観光案内所として、各種パンフレットをご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。東近江市にお越しいただいた思い出に、特産品やお土産品もお買い求めいただけます。五個荘の近江商人の町並みを巡る...(続きを読む)
永源寺ダム
エリア | 東近江エリア |
---|
市の東、愛知(えち)川の本流筋にある多目的ダム。周囲を山々に囲まれ、湖面に春は桜、秋は紅葉と四季折々に色づく山々の美しさを映しています。●観光資源 桜、紅葉
金剛定寺
エリア | 東近江エリア |
---|
近江鉄道日野駅の西約2.2kmにある天台宗寺院。日野町内でもっとも古く、文化財が多い寺です。聖徳太子が建立し、奈良時代にはすでに相当の勢力を持つ寺だったといいます。 境内は、本堂である大悲閣と茅葺きの...(続きを読む)
ハイド記念館
エリア | 東近江エリア |
---|
ヴォーリズ建築(ハイド記念館)
カテゴリ | 指定なし |
---|---|
キーワード | 指定なし |
エリア | 近江八幡市、東近江市、日野町、竜王町 |
条件を変えて再検索