観光スポット

229件中81-100件目を表示

表示切り替え

湖族の郷資料館

湖族の郷資料館

エリア
大津市
カテゴリ

歴史上特筆される堅田の歴史、文化を築いた堅田衆をはじめとする堅田ゆかりの先人の足跡をたどる資料等が展示されている。
 「文学と堅田」、「堅田の変遷」、「豪族の民具」、「芭蕉と堅田の門人たち」、「志賀廼家淡海」等、テーマ毎に資料展示されている。

里湯昔話 雄山荘

里湯昔話 雄山荘

エリア
大津市
カテゴリ

『里湯昔話』をテーマにした、温泉だけでなく、近江の昔話にも親しんでいただける旅館です。館内全体にたくさんの近江の昔話を配置しています。
1泊2食(サービス料込税別):11,000円から
●お食事処:和食・郷土料理
●土産物店:菓子、佃煮・鮒ずし、地酒、信楽焼・焼物 など

水のめぐみ館アクア琵琶

水のめぐみ館アクア琵琶

エリア
大津市
カテゴリ

琵琶湖と淀川の治水と利水について、さまざまな角度から紹介するコミュニケーションスペース。模型やパネル紹介、キャラクター・ビワズくんが出題するパソコンゲームで琵琶湖をじっくり学べる。屋外に設けられた「雨体験室」では世界最大の雨が体験できる。

暖灯館きくのや

暖灯館きくのや

エリア
大津市
カテゴリ

ほっとできる我が家のぬくもり。懐かしい木と土の風合いと暖かな灯りとおもてなしの湖畔の宿です。露天風呂付客室や和室にベッドのローツイン客室など、お客様のご要望にお応えしております。心身に優しく、とろりとした名湯「おごと温泉」を大浴場や露天風呂でゆったりと旅の疲れをいやしてください。屋上展望露天風呂「湖悠殿」からのびわ湖の...

湯元舘

湯元舘

エリア
大津市
カテゴリ

温泉…11階=露天「月心の湯」・8階=眺望大浴場「湖望の湯」・「山望の湯」・5階=庭園露天風呂「湯幻逍遥」・2階=回游大浴場「酒落の湯」・「淡粧の湯」 4箇所6種類の温泉大浴場の他、貸切露天風呂「木の香」「石の音」、露天風呂付客室等、温泉を堪能して頂けます。

客室……各部屋に温泉檜風呂が付いた【月心亭】 落ち着い...

真野浜水泳場

真野浜水泳場

エリア
大津市
カテゴリ

琵琶湖で最南端の水泳場。遠浅で、AAランクの水質を確保しています。
●期間:7月上旬〜8月31日

びわ湖バレイ/びわ湖テラス

びわ湖バレイ/びわ湖テラス

エリア
大津市
カテゴリ

麓からロープウェイで約5分。琵琶湖をパノラマで望む山頂には、
世界中からお客様が訪れるびわ湖テラスや、大人から子供まで楽しめるアクティビティ、
眼下に琵琶湖を見下ろし自然を満喫できる高原エリアが広がります。
冬は都市近郊の本格的スキーリゾートとして、ビギナーからエキスパートまで楽しめる多彩なフィールドとなります。...

幻住庵

幻住庵

エリア
大津市
カテゴリ

江戸時代に松尾芭蕉(1644-94)が4カ月間暮らした草庵。京阪電鉄石山寺駅の西にある国分山東斜面の近津尾(ちかつお)神社にあります。芭蕉が、ここでの生活を『幻住庵記(げんじゅうあんき)』に記したことはあまりにも有名です。幻住庵は、芭蕉の門人の1人であった菅沼曲翠(すがぬまきょくすい)(1659-1717)が義仲寺で...

志賀清林の碑

志賀清林の碑

エリア
大津市
カテゴリ

木戸村出身の奈良時代の力士、志賀清林を記念して作られたものです。志賀清林(生没年不詳、8世紀頃の人)を記念して作られた相撲公園が、国道161号線沿いにある志賀清林相撲公園です。園内には清林を讃える記念碑があり、昭和39年(1964)当時の横綱栃ノ海(とちのうみ)の土俵入りによって方屋開(かたやびら)きが行われました。...

松の浦水泳場

松の浦水泳場

エリア
大津市
カテゴリ

●期間:7月1日〜8月31日

皇子山古墳

皇子山古墳

エリア
大津市
カテゴリ

京阪電鉄近江神宮前駅の西方、皇子が丘公園の北の皇子山(164m)頂上にあります。4世紀後半に築かれた市内最古の古墳で、国指定の史跡です。
 全長60m、堀の一部が残り葺石(ふきいし)が敷かれています。形としては、奈良盆地に成立した大和朝廷の大王の墓によく見られるような前方後円墳ではなく、前方後方墳の形をしています。当...

光浄院客殿・庭園

光浄院客殿・庭園

エリア
大津市
カテゴリ

光浄院は、三井寺山内塔頭寺院のひとつです。客殿は国宝に指定され、安土・桃山時代の豪華な建築です。庭園は、小規模ながら奥行のある味わい深い構成は近江の代表的な庭園といわれています。国指定の名勝。
 書院の縁の真下が池の始まりであり、足もとに満々と水がたたえられています。池は東西に長く続き、亀島に自然石の橋が架けられてい...

長等神社

長等神社

エリア
大津市
カテゴリ

天智天皇が大津京鎮護のため長等山の岩倉に須佐之男大神を祀ったのが始まり。貞観2年(860)円珍が園城寺の守り神としてまつったといい、天喜2年(1054)庶民参詣のため山の上から現在地に移った。楼門は明治38年(1905)の完成だが、中世の古い様式が細部にわたり見事に生かされている。境内に咲くしだれ桜が見事。平清盛の弟忠...

勧学院客殿・庭園

勧学院客殿・庭園

エリア
大津市
カテゴリ

勧学院は、三井寺の塔頭寺院のひとつです。客殿は国宝に指定され、狩野光信による華麗な障壁画が部屋を飾っています。また客殿の客殿の広縁の向こうに広がる池泉式(ちせんしき)庭園は、正面中央に造られた築山にヒノキ・杉の大木が植えられ、アセビ・ツツジ・サツキが植えられた山腹が高所へと続いています。また、後に付け加えられたという...

小野妹子公園(唐臼山古墳)

小野妹子公園(唐臼山古墳)

エリア
大津市
カテゴリ

遣隋使小野妹子の墓と伝わる古墳。墳丘は巨大な箱形石棺状石室が露出しています。このような墓は、ヤマト朝廷の官人層だけが造営できるという指摘もあります。

太神山不動寺

太神山不動寺

エリア
大津市
カテゴリ

太神山の頂上近くにある天台寺門宗の寺。平安時代初期、智証大師円珍が創建。本尊は円珍作の不動尊像。本堂は南北朝時代に再建され、巨大な花崗岩の上に建つ。

龍爪梅花皮 日ノ出窯

龍爪梅花皮 日ノ出窯

エリア
大津市
カテゴリ

この世にひとつの優美なちぢれ『奇跡の焼き物 龍爪梅花皮』の窯元・販売会社です。築250年の登録有形文化財 ヨシ葺き古民家で陶芸体験や日本茶体験、滋賀の特製ランチ(要予約)を提供しています。

「龍爪梅花皮(りゅうそうかいらぎ)」は優美な白と力強いちぢれ目が現わす美しい奇跡の器です。偶然の賜物であるがゆえ、安定したち...

唐橋焼窯元

唐橋焼窯元

エリア
大津市
カテゴリ

琵琶湖の青を表現した、うるおいとやすらぎの釉薬、ビワコブルーのやきもの
 見る人の夢を育むふくろうをモチーフにした大津のやきもの
 陶芸体験が1時間でできます。
 客席数28名(体験教室)

志賀の大仏

志賀の大仏

エリア
大津市
カテゴリ

旧山中越(志賀越)の途中、祟福寺跡近くにある高さ約3mの石仏。室町時代の作で、峠の道中安全を守る道祖神として有名。

義仲寺

義仲寺

エリア
大津市
カテゴリ

JR膳所駅・京阪電鉄膳所駅の北約300mにある寺院。義仲寺の名は、平家討伐の兵を挙げて都に入り、帰りに源頼朝軍に追われて粟津(あわづ)の地で壮烈な最期を遂げた木曽義仲(きそよしなか)(1154-84)をここに葬ったことに由来しています。近江守護であった佐々木六角が、室町時代末期に建立したといわれています。
 江戸時...