花歳時記

126件中81-100件目を表示

表示切り替え

長等神社

長等神社

エリア
大津市
カテゴリ

天智天皇が大津京鎮護のため長等山の岩倉に須佐之男大神を祀ったのが始まり。貞観2年(860)円珍が園城寺の守り神としてまつったといい、天喜2年(1054)庶民参詣のため山の上から現在地に移った。楼門は明治38年(1905)の完成だが、中世の古い様式が細部にわたり見事に生かされている。境内に咲くしだれ桜が見事。平清盛の弟忠...

大福寺

大福寺

エリア
甲賀市
カテゴリ

野洲川左岸の岩室にある浄土宗寺院。寺宝の木造聖観音立像は国指定の重要文化財、自伝では鎌倉期の仏師・運慶の作とされている。

アグリパーク竜王

アグリパーク竜王

エリア
竜王町
カテゴリ

体験交流型農業公園「アグリパーク竜王」は、アウトドアで「見る・採る・食べる」楽しみを体験することができる施設です。
 いちごやぶどう・梨・柿・桃・さつま芋堀りなどの収穫を体験できる観光農園や、新鮮野菜や果物・畜産加工品など竜王町の特産品が勢揃いした直売店があります。ふっくら焼きあがったパンも販売しています。
 喫...

水口城跡(水口城資料館)

水口城跡(水口城資料館)

エリア
甲賀市
カテゴリ

近江鉄道水ロ城南駅の北約150mのところにある城跡。江戸幕府3代将軍徳川家光(とくがわいえみつ)が上洛の際の宿館として築城された後、水ロ藩2万5千石の居城となり、湧水を利用した薬研堀(やげんぼり)に水をたたえていたことから「碧水城(へきすいじょう)」の別名がありました。
 明治維新後、水ロ城は廃城となり公売に付され...

びわ湖バレイ/びわ湖テラス

びわ湖バレイ/びわ湖テラス

エリア
大津市
カテゴリ

麓からロープウェイで約5分。琵琶湖をパノラマで望む山頂には、
世界中からお客様が訪れるびわ湖テラスや、大人から子供まで楽しめるアクティビティ、
眼下に琵琶湖を見下ろし自然を満喫できる高原エリアが広がります。
冬は都市近郊の本格的スキーリゾートとして、ビギナーからエキスパートまで楽しめる多彩なフィールドとなります。...

奥比叡ドライブウェイ

奥比叡ドライブウェイ

エリア
大津市
カテゴリ

根本中堂から西塔・横川を抜けて仰木に至る全長11.8kmの緑豊かなコース。沿道に桜が約1000本植えられているほか、途中、琵琶湖八景の一つ比叡の樹林を通る。霊峰比叡山の史跡をめぐる。

永源寺ダム

永源寺ダム

エリア
東近江市
カテゴリ

愛知川の両岸に広がる湖東平野およそ6,900haの水田に、農業用水の安定的供給を図ることを目的として、永源寺ダムがつくられました。関西電力株式会社の永源寺発電所では、永源寺ダムの落差を利用した水力発電が行われています。

ダムカードを配布しています
ダムカードは、全国各地にあるそれぞれのダムを紹介しているカードで...

畑のしだれ桜

畑のしだれ桜

エリア
甲賀市
カテゴリ

信楽の山間部・畑(はた)地区、茶畑に囲まれた小高い丘の上にある、樹齢400年をかぞえるエドヒガンザクラの銘木。地元地域の皆様により大切に保存されています。甲賀市指定天然記念物。

イングリッシュガーデン ローザンベリー多和田

イングリッシュガーデン ローザンベリー多和田

エリア
米原市
カテゴリ

自然に囲まれた静かな山あいに、13,000㎡もの広大なイングリッシュガーデンがあります。バラやクレマチスや四季折々の山野草が植栽され、1年を通して様々な風景がお楽しみいただけます。
園内には、シェフ考案の身体に美味しく健康的なお料理が並ぶレストランや、庭を眺めてゆったりくつろげるカフェ、体験型のバーベキューも併設。ま...

山王総本宮 日吉大社

山王総本宮 日吉大社

エリア
大津市
カテゴリ

全国各地にある3,800余りの「山王(さんのう)さん」の総本宮。比叡山連峰 八王子山(牛尾山・378m)の麓に広がり、延暦寺の門前町坂本の鎮守神。

「山王七社」「山王二十一社」ともいわれ、摂社・末社が多くあります。創祀は古事記に記されるほど古く、地主神である大山咋神(おおやまくいのかみ)とその妻、鴨玉依姫神(...

彦根城

彦根城

エリア
彦根市
カテゴリ

姫路城などとともに天下の名城の一つに数えられる彦根城は、井伊直継(なおつぐ)・直孝(なおたか)によって約20年の歳月をかけて建設され、元和8年(1622)に完成しました。佐和(さわ)山城・安土城・長浜城・大津城の石垣や用材が使われました。月明かりに浮かぶ彦根城は美しく、琵琶湖八景の1つに数えられています。明治時代の廃...

徳源院(清瀧寺)・京極家墓所

徳源院(清瀧寺)・京極家墓所

エリア
米原市
カテゴリ

弘安9年(1286)、京極氏の初代氏信が建立。京極家歴代の菩提寺である天台宗の寺。京極氏は、鎌倉中期に近江で勢力を振るっていた近江源氏佐々木氏から分かれ、家名は氏信の宿所が京都の京極高辻(きょうごくたかつじ)にあったことによります。
 国の史跡に指定されている墓域には一族の墓が存在し、閑静なただずまいを見せる境内に...

石山寺

石山寺

エリア
大津市
カテゴリ

西国三十三所観音霊場の第13番札所。奈良時代後期に、聖武天皇の発願により、良弁によって開かれた。広大な境内には、寺名の由来となった天然記念物の硅灰石(けいかいせき)がそびえている。国宝の本堂・多宝塔をはじめ、経典・聖教類、仏像、絵巻など多くの国宝、重要文化財がある。

【石山寺多宝塔】
 建久5年(1194年)...

八幡公園

八幡公園

エリア
近江八幡市
カテゴリ

八幡山山麓に御大典を記念して昭和5年に完工。公園内には”豊臣秀次”の銅像がある。春には、桜やツツジが咲き、市民の憩いの場として賑わつている。八幡山頂には約20分で登れる。

鮎河の千本桜

鮎河の千本桜

エリア
甲賀市
カテゴリ

鈴鹿山系の麓、四季折々に彩られる深い山々に抱かれた静かな里、鮎河。その深き谷間を縫い湧き出す清水が集まり、清らかなうぐい川の流れとなります。その川辺の両側にある200本の桜(ソメイヨシノ)をはじめ、青土ダムなど周囲には千本以上の桜が咲き誇ります。冬の厳しさに耐え、春の訪れの喜びを表すがごとく一斉に花開きます。

姫塚古墳

姫塚古墳

エリア
長浜市
カテゴリ

姫塚古墳は、東柳野の東側の田んぼの中にあります。以前は前方後円墳と考えられていましたが、発掘調査によって前方後方墳であることがわかりました。後方部には葺石があり、幅25〜30mの周濠を持ちます。全長が70m以上、後方部の1辺が40m、高さが7あり、四世紀前半に造られたとみられます。県内でも最大級の前方後方墳で平野部に残...

笠原桜公園

笠原桜公園

エリア
守山市
カテゴリ

春になると、野洲川の左岸堤防敷の新庄大橋付近に植えられた、約400本のソメイヨシノが咲き誇ります。

近江富士である「三上山」と桜のコントラストが美しく、写真スポットとしても人気です。

満開になるとまるで桜のトンネルの様になり、家族連れやグループなどで賑わいます。

見頃は3月下旬~4月上旬です。
...

MIHO MUSEUM

MIHO MUSEUM

エリア
甲賀市
カテゴリ

1997年にオープン。設計は、フランスのルーヴル美術館のガラスのピラミッド、ワシントンのナショナルギャラリー東館などで世界的に知られるI.M.Pei氏による。
設計のテーマは桃源郷。道に迷った漁夫が仙境の楽園―桃源郷を見つけ出すという、陶淵明の「桃花源記」に描かれた物語を、信楽の地に実現しました。
美術館本館は、「...

水郷めぐり

水郷めぐり

エリア
近江八幡市
カテゴリ

近江八幡の水郷は、琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」に数えられるなど、風光明媚な観光地や市民の心のよりどころとして存在してきました。四季折々に見せるその美しさを求めて、県内外から写真や絵画の愛好者が訪ねてくる場所でもあります。
 水郷は四季それぞれに趣があり、水鳥たちも多く集い、自然の営みや恵みを感じることの出...

雨山文化運動公園

雨山文化運動公園

エリア
湖南市
カテゴリ

山々の豊かな緑を眺めながらテニスなどのスポーツが楽しめる施設です。体育館や体育センター総合グラウンドなどもあり、少人数から多人数まで利用できるほか、夏は市営プールも開かれ、スポーツに疲れたら臥龍(がりゅう)の森で散策や森林浴を満喫できます。瞑想(めいそう)の森や野鳥の森と、公園内のゾーンごとに名前がつけられていて、公...