スポット検索

173件中1-20件目を表示

表示切り替え

興聖寺(足利庭園)

興聖寺(足利庭園)

エリア
高島市
カテゴリ

寛元元年(1243年)宋から帰国した曹洞宗の開祖、道元禅師(どうげんぜんし)が朽木の里を訪れた際、付近の風光明媚な様子が宇治の輿聖寺に酷似していると大変感激して、領主の朽木氏にこの地に一寺の創建を勧めたのが始まりといわれています。林のように木々が茂っている中に寺が立っており、境内からは安曇川や上山などの広大で雄大な景色...

ヴィラ山水

ヴィラ山水

エリア
高島市
カテゴリ

春は海津大崎の桜。夏は湖水浴。秋は紅葉に果実狩り。冬はスキーが楽しめる四季を通じてリゾート気分たっぷりのマキノ。

当館では初心者用カヌー体験や手ぶらでキャンプも楽しめます。

JRマキノ駅からも徒歩5分。アクセス便利な当館を拠点に思いっきりリフレッシュして下さい。
マキノ大好きなスタッフがお待ちしています!

たいさんじ風花の丘

たいさんじ風花の丘

エリア
高島市
カテゴリ

標高220mの高台にある安曇川町泰山寺地域。昭和22年戦後の食料増産のために開墾された広大な畑地が広がっています。この地域で、高島市食と農の交流施設「たいさんじ風花の丘(かざはなのおか)」は、都市住民と市民が交流を深め、安全で新鮮な農産物を利用者に供給する施設として建設されました。5月~11月には、毎週土・日曜日に館内...

新旭森林スポーツ公園

新旭森林スポーツ公園

エリア
高島市
カテゴリ

新旭町のスポーツの拠点として、また、コミュニケーションの場として脚光を浴びているスポーツ公園。敷地面積43.603平方キロメートルの公園内には、多目的グラウンド、テニスコート8面、野球場が整備されており、テニスコートや野球場には夜間照明設備が完備されているので

ヒガンバナ群生地(桂浜)

ヒガンバナ群生地(桂浜)

エリア
高島市
カテゴリ

秋の彼岸頃に咲くのでその名がついたというヒガンバナ(別名:マンジュシャゲ)は、高島市内でも湖岸や田んぼのあぜ道など、いたるところで見られます。中でも、広範囲にわたって群生しているのが今津町の桂浜園地です。群生する様子は、まるで真っ赤なじゅうたんを敷いたよう。桂浜には、春はハマダイコン、秋はヒガンバナが琵琶湖を背景に見事...

水尾神社

水尾神社

エリア
高島市
カテゴリ

水尾神社(みおじんじゃ)の祭神は垂仁天皇で、古代この地に栄えた豪族水尾君一族の祖とされています。近くには、鴨稲荷山古墳や拝戸の古墳群もあり、このあたりが古代文化の一つの中心圏をなしていたことが知られます。統治者、政治家、経営者など人の長たるべき人の神、更には安産、子授け、厄除けの神として崇敬されています。

ラシーヌホーム針江

ラシーヌホーム針江

エリア
高島市
カテゴリ

100年の水と自然の中で、食べる・遊ぶ・泊まる『 ハリエライフ 』

京阪神から車で1~2時間の好アクセス
川で遊ぶこどもたち、田植えや漁を生業とした生活、
人と人との繋がり、
この針江には日本の原風景が広がっています。

湧き水が溢れ、自然と人々の息づかいが感じられる、
里山・水の郷での特別な時間。
...

今津・竹生島航路(琵琶湖汽船)

今津・竹生島航路(琵琶湖汽船)

エリア
高島市
カテゴリ

***********************************************************
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、乗船前手続きとして検温や手指消毒がございます。港にはお時間余裕を持ってご来場ください。
***********************************...

国境高原スノーパーク

国境高原スノーパーク

エリア
高島市
カテゴリ

国道161号線沿いの駐車場からリフトもすぐ!ロマンスリフト4基や照明などのナイター施設も完備、造雪機の設置で積雪安定度もグーンとアップ!また、キッカーやボックスを備えたパークは、スノーボードのカッコイイ技を習得したい中・上級者にもってこいのエリア。

マキノ林間スポーツセンター

マキノ林間スポーツセンター

エリア
高島市
カテゴリ

多目的グラウンドをはじめ、13面のテニスコートを備え、琵琶湖を眺めながらテニスが楽しめます。さわやかな汗を流した後は、シャワーで汗を流すことができるなど設備も完備しています。また、園内に整備された自然遊歩道や緑地広場で自然観察も楽しめます。

テニスコート:13面

有限会社すいた扇子

有限会社すいた扇子

エリア
高島市
カテゴリ

扇子には男女の普通扇から、舞扇、茶席扇鴨川、飾り扇子等数十種あり、その土台である扇骨、則ち、扇の骨は近江の伝統産業として、300年の歴史を誇る安雲川町で作られています。その生産量は全国の90%を占め、又世界唯一の産地として、海外に誇りうる竹手工芸伝統産業です。

高島市マキノ物産会館

高島市マキノ物産会館

エリア
高島市
カテゴリ

JRマキノ駅前に立地する商工センター内の物産会館。まちづくり、村おこしから生まれた物産品などのアンテナショップです。地元産の茶葉を使ったマキノ茶各種(緑茶・玄米茶・紅茶まティー)や、健康野菜の地元産ヤーコンを使った「ヤーコンメン」、ブランド米(こしひかり清水桜)など地元ならではの逸品をPR販売しています。電車の時間待ち...

風車街道の桜

風車街道の桜

エリア
高島市
カテゴリ

新旭町の湖周道路(通称風車街道)は、春になると延々6kmにわたりソメイヨシノがピンク色に染めます。春の琵琶湖を背景に、自然の移り変わりを体感できるこのコースはサイクリングコースとしても人気があります。

川魚のよしうめ

川魚のよしうめ

エリア
高島市
カテゴリ

川魚の専門店です。

畑の棚田

畑の棚田

エリア
高島市
カテゴリ

高島市畑地区内の15.4haに、傾斜に逆らわず幾何学模様に広がる棚田。畑集落は朽木に接し、標高300〜400mの山腹にすり鉢状に広がる棚田に見守られるように家々が点在しています。その昔、棚田は山頂付近まで連なり、実りの秋には静かな山里を黄金色に変えたと言われています。
 棚田は生態系の維持に大きな役割を果たし、維持...

ガリバー青少年旅行村

ガリバー青少年旅行村

エリア
高島市
カテゴリ

JR近江高島駅から鴨川に沿って登ること約13km、比良山系の武奈ヶ岳(ぶながたけ)(1214.4m)北部に広がる緑豊かなレクリエーション施設です。ガリバーハウスを中心とした施設で、「大人の国」「小人の国」「強者の国」「博識の国」「遊戯の国」の5つの国から構成されています。
 「大人の国」「小人の国」には、自然景観を...

滋賀県立びわ湖こどもの国

滋賀県立びわ湖こどもの国

エリア
高島市
カテゴリ

びわ湖こどもの国は、琵琶湖畔にある広い園内には芝生広場や全長40㍍もある大型遊具・子どもたちの創造力をかきたてるアスレチック遊具・冒険水路・キャンプ場・虹の家などがあります。
 虹の家には、卓球やトランポリン・プレイルーム・宿泊室・研修室・工作室などがあり、定期的に工作体験や高さ9㍍のクライミングウォールに挑戦でき...

鈴木扇子店

鈴木扇子店

エリア
高島市
カテゴリ

近江扇子を製造販売しています。

琵琶湖周航の歌記念碑

琵琶湖周航の歌記念碑

エリア
高島市
カテゴリ

旧制三高の当時の水上部が立ち寄った場所で、「琵琶湖周航の歌」の誕生の地としての記念碑です。

蛇谷ヶ峰

蛇谷ヶ峰

エリア
高島市
カテゴリ

蛇谷ヶ峰(じゃだにがみね)は、標高901.7mの山で、朽木の東部、比良山系の北端に位置します。初心者の登山コースにも適しています。地元では「オグラス」と呼ばれ、びわ湖側から見ると堂々とした山姿です。グリーンパーク想い出の森からのコースの後は、ぜひ「くつき温泉てんくう」でおくつろぎください。