- トップ
- スポット検索
スポット検索
JR駅レンタカー 米原営業所
- エリア
- 米原市
- カテゴリ
駅近で便利!JR米原駅の西口から左へ約70m、徒歩1分。
遠くまで移動するのは大変!最寄り駅までJR、そこから先は「駅から始まるレンタカーの旅」を満喫♪
・JR西日本グループが運営するレンタカー会社なので安心
・全社ETC車載器・カーナビも標準装備も充実
・乗捨てが50㌔以内の場合無料
米原営業所ではレン...
お弁当の株式会社 井筒屋
- エリア
- 米原市
- カテゴリ
長浜船着き場前にて、旅籠井筒屋を営んでいた井筒屋は、1889年米原で駅弁屋を始めました。あれから116年、米原と共に歩み続けてきた井筒屋。年齢を重ね培ってきた私達の味にこれからもさらなる工夫を加え、強い思いをお弁当作りに生かしていきます。これからも多くの皆様にご愛顧いただけるよう井筒屋は新しい味作りに挑戦していきます。
地蔵川(梅花藻)
- エリア
- 米原市
- カテゴリ
令和3年度は、枝折公民館の臨時駐車場は開設しません。
梅花藻鑑賞へお越しいただく際は、
なるべく公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。
地蔵川は、居醒の清水などから湧き出る清水によってできた川で、大変珍しい水中花「梅花藻(バイカモ)」で有名です。水温は年間を通じて14度程度と安定しており、貴重な...
伊吹山麓のそば畑
- エリア
- 米原市
- カテゴリ
通説ではそばは八世紀頃、大陸から朝鮮半島を経由して伝わり、その最初の栽培地が東近江の伊吹山で、ここから岐阜や信州、山梨などに伝えられていったという。
なぜ伊吹だったのか。それは伊吹山が弥高寺・長尾寺・太平寺・観音寺の四護国寺を擁する山岳密教の霊場であり、全国の僧や山伏の集う地だったからである。山岳密教では、山門へ...
醒井公会堂
- エリア
- 米原市
- カテゴリ
醒井公会堂は昭和11年(1936)の建築で、洋風でおとなしいデザインの小規模な建築物です。和洋のデザインと工法を混在させた、昭和初期の公民館的な建物として貴重なものとされ、平成15年、国の登録文化財となりました。
伊吹山ドライブウェイ
- エリア
- 米原市
- カテゴリ
名神高速道路関ヶ原ICから2kmのところより伊吹山に至る全長17kmのドライブコースです。ドライバーの不安を取り除くため、直線をスムーズにつなぐようにカーブの設計などに工夫がこらされています。
山項の駐車場から山頂まで3コースの遊歩道が整備されており、琵琶湖から北アルプスまでの雄大なパノラマが楽しめます。
京極氏遺跡−京極氏城館跡・弥高寺跡−
- エリア
- 米原市
- カテゴリ
戦国時代、京極氏は交通の便がよく、軍事的にも都合の良かった伊吹山麓に館を建てており、その跡が伊吹神社境内に残されています。京極氏の屋敷があったとされる場所にある庭園跡には、池跡や巨石など見られる。(国指定史跡)