スポット検索

108件中1-20件目を表示

表示切り替え

ボーダレス・アートミュージアム NO-MA

ボーダレス・アートミュージアム NO-MA

エリア
近江八幡市
カテゴリ

2004年6月に改築した「ボーダレス・アートミュージアムNO-MA」は、滋賀県近江八幡市の歴史ある伝統的建造物郡保存地区にあり、昭和初期の町屋を、和室や蔵などを活かして改築したミュージアムです。このミュージアムの特徴は、障害のある人の表現活動の紹介に核を置くことだけに留まらず、一般のアーティストの作品と共に並列してみ...

御菓子司 万吾樓

御菓子司 万吾樓

エリア
近江八幡市
カテゴリ

おかげさまで、創業110余年!!
 
 明治43年創業、JR安土駅前の信長ゆかりの和菓子の老舗です。織田信長愛刀の鉄鍔をそのまま型取った2色あん入りのこだわり最中、安土名物『まけずの鍔』が看板商品です。その由来から、勝運、縁起物、安土のおみやげ、特産品としても有名です。最近は、受験生の合格祈願用としても人気...

有限会社竹松商店

有限会社竹松商店

エリア
近江八幡市
カテゴリ

湖国の歴史、風土の中で育まれ、守り続けられた工芸品を人の心と技で、現代の日常生活に「やすらぎ」を与えてくれる商品に創りだしています。これからも、琵琶湖が与えてくれる自然の恩恵と、人々との調和を心に描き、手作りの暖かさ、楽しさを伝統的な技法を継承しつつ、多くの人に伝える商品を生み出してゆくことを目指してます。

しみんふくし滋賀 野間清六邸

しみんふくし滋賀 野間清六邸

エリア
近江八幡市
カテゴリ

延享時代(1744年)に茨城県に出店し、結城の御三家と言われるほど勢力を誇りました。日清戦争の頃、「日本誉」という酒を販売した折り、時勢と合致し大きく売上を伸ばしたと伝えられています。最後の当主は、芸術を愛したことでも知られ商売、自ら廃業しました。現在は、しみんふくし滋賀が管理をし、祭事等には特別公開をされます。

炭櫓

炭櫓

エリア
近江八幡市
カテゴリ

滋賀で一番旨い鰻が食べられる店は?と食通の方に尋ねると、必ずといっていいほど名前が出てくる店……
それが、近江八幡にある「炭櫓」(すみやぐら)です。

知名度だけならまだまだ先人には及びません。
しかし!炭櫓は純粋に「味」で勝負します!

当店自慢のひつまぶしは、ひとつひとつ心をこめて備長炭で焼き上げた究極...

麸惣製造所

麸惣製造所

エリア
近江八幡市
カテゴリ

麸は1200年余り昔、僧によって豆腐、ゆば等と供に中国から伝えられたものと言われています。消化吸収の良い高植物性タンパク質食品である麸は、胃の中で大部分がグルタミル酸に変化し、脳髄の発育に絶対必要な成分となります。嘉永時代、初代惣吉が各種の麸を焼き始め、なかでも「丁字ふ」の豊かな味わいは、永きに渡り、受け継がれてきた秘...

島真珠水郷観光船

島真珠水郷観光船

エリア
近江八幡市
カテゴリ

琵琶湖八景「春色:安土・八幡の水郷」にも選ばれた近江八幡の水郷めぐり。定期船と貸切り船を運航しています。

●運航期間:3月初旬〜11月末

八幡掘の和風レストラン 浜ぐら

八幡掘の和風レストラン 浜ぐら

エリア
近江八幡市
カテゴリ

時代劇のロケにもよく使われる八幡堀。八幡堀保存運動に伴い、近江商人の妻たち五人が浜ぐら修復に取り組み、「浜ぐら」が誕生しました。
その後、近江牛の老舗「カネ吉山本」が想いを引き継ぎ、お食事処「浜ぐら」としてたたずんでおります。
左義長まつりや、八幡まつりには各地からたくさん観光に来られますが、なかでも満開の桜は絶景...

西川嘉右衛門商店

西川嘉右衛門商店

エリア
近江八幡市
カテゴリ

琵琶湖水郷は、豊葦原の里。ここの特産ヨシは、品質日本一を誇り、古くから江州葭の名で知られる。水郷の中心・近江八幡市円山町にある当店は、江戸期より葭卸商を営む。伝統的地場産業を守る一方、独特の風合いをもつ「びわ湖ヨシ紙」を開発し、封筒、便箋・一筆箋、葉書、名刺や書道・水墨画用紙、色紙、短冊などを商品化。手織りの色紙掛など...

岡山城跡

岡山城跡

エリア
近江八幡市
カテゴリ

JR近江八幡駅の西約5.5km、湖岸にある標高187.7mの岡山の山頂に築かれた城の遺跡です。水茎(すいけい)内湖の干拓以前は、周囲のほとんどが湖に囲まれた、さながら「琵琶湖の浮城」そのものでした。 戦国時代に九里(くのり)氏によって築城され、この城内で足利義晴(あしかがよしはる)が生まれています。わずか10数年ののち...

大中垣見イチゴ園

大中垣見イチゴ園

エリア
近江八幡市
カテゴリ

近江八幡市最大のイチゴ園。車椅子でのもぎ取りも可能です。
園内30分間の食べ放題です。
【注意事項】
・イチゴをハウスの外へ持ち出しすることは出来ません。
(ハウス内でお召し上がりください。)
・ハウス内は、シートを敷いていますため、ハイヒールなどは危ないのでスニーカーでの入園をお勧めします。
・バック類は...

観音正寺

観音正寺

エリア
近江八幡市
カテゴリ

西国32番札所・観音正寺は、貴人にさしかざす衣蓋(きぬがさ)のようにうんわりとした美しい山容から名付けられたこの繖山の山中にひっそりと佇んでいる。
古来より、”万事吉祥の縁結びの祈祷道場”として老若男女の尊崇を集め、四季を通じて景勝を楽しめる名刹「観音正寺」。皆様のお越しをお待ちしています。

瑞龍寺(村雲御所)

瑞龍寺(村雲御所)

エリア
近江八幡市
カテゴリ

JR近江八幡駅の北西約3km、八幡山(271.9m)山頂にある八幡城本丸跡の寺院。日蓮宗。安土・桃山時代に、豊臣秀次の母であり秀吉の姉である瑞龍院日秀尼公が、秀吉に自害させられた秀次の菩提のために、京都の村雲に創建しました。そのため俗に、村雲御所と呼ばれています。のち、昭和36年(1961)に現在地に移されました。日...

飯魚

飯魚

エリア
近江八幡市
カテゴリ

琵琶湖希少種となった「にごろぶな」の生産から加工販売を行い、お客様に高級品となった鮒ずしを安心安全はもちろん、お手頃価格でご提供しております。昔ながらの加工方法に則り、匂いが少なくフレッシュな酸味を味わっていただける食べやすい鮒ずし作りをしています。

近江牛毛利志満

近江牛毛利志満

エリア
近江八幡市
カテゴリ

近江牛の料理。独自に肥育した牛の肉を使っている。火山岩の石鍋を使った「石焼」も味わえる。

明治2年、弊社の先祖、森島治郎左衛門は、兄の竹中久次と共に近江牛を東京、横浜まで運び、外国人と直接取り引きを始めました。また浅草に牛鍋専門店「米久」を開くなど、近江牛の名を全国に広めた先駆者なのです。そんな先代より受け継がれた高...

旧八幡郵便局(ヴォーリズ建築)

旧八幡郵便局(ヴォーリズ建築)

エリア
近江八幡市
カテゴリ

大正10年に建てられた旧八幡郵便局。郵便局として使われなくなった後は、民間の手に移り、長らく空き家として放置されていましたが、平成9年にまちづくり団体「一粒の会」が保存再生に取り組み、一般開放している。

JR駅レンタカー 近江八幡営業所

JR駅レンタカー 近江八幡営業所

エリア
近江八幡市
カテゴリ

駅近で便利!JR近江八幡駅の北口左側階段から降りてすぐ!。
遠くまで移動するのは大変!最寄り駅までJR、そこから先は、「駅から始まるレンタカーの旅」を満喫♪してください。
・JR西日本グループが運営するレンタカー会社なので安心
・全社ETC車載器・カーナビも標準装備も充実
・乗捨てが50㌔以内の場合無料

...

宮ケ浜水泳場

宮ケ浜水泳場

エリア
近江八幡市
カテゴリ

休暇村近江八幡の目の前にある宮ヶ浜水浴場は、環境省がまとめた「日本の水浴場88選」のひとつ。水際まで芝生があるため足裏が熱くなることがない。また遠浅のビーチで、付近一帯はプレジャーボートの乗り入れ禁止区域なので子ども連れでも安心。水質は検査項目のすべてが適合し、特に良好な水浴場である“水質AA”の評価を受けています。
...

近江八幡和船観光協同組合(水郷めぐり)

近江八幡和船観光協同組合(水郷めぐり)

エリア
近江八幡市
カテゴリ

近江八幡という街は、関白豊臣秀吉が甥の豊臣秀次に命じて、廃城となった安土に変わり近江の国支配の中心地として八幡山城を築かせたことに始まり、秀次が琵琶湖を行き来する全ての船を城の内堀ともいうべき八幡堀に引き入れることで近江国の経済の中心地となり、後の近江商人発祥につながったといえます。
さて、近江八幡水郷めぐりですが、...

かわらミュージアム

かわらミュージアム

エリア
近江八幡市
カテゴリ

八幡瓦と八幡の歴史をテーマにしたミュージアム。
 近江八幡は城下町として、また近江商人のまちとして繁栄し、発展をとげました。往時の町並みなどの歴史的景観に大変恵まれ、周辺は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
 「瓦」は屋根の表情をつくり、屋根の連なりが、まちの景観を支えてきたという視点で「かわら」...