スポット検索

61件中1-20件目を表示

表示切り替え

園養寺

園養寺

エリア
湖南市
カテゴリ

平安時代、最澄開基の天台宗寺院。
近江西国三十三ヶ所観音霊場第32番
この寺を「牛の寺」と呼んでいる。平和の使者ともいうべき牛を祀っている。また、江戸時代に境内から野洲川を渡る人が手に取るように見える。一説には東海道を急ぐ人々を探っていたと言う。

ホテルサンクレスト甲西

ホテルサンクレスト甲西

エリア
湖南市
カテゴリ

ビジネスホテル 国宝善水寺まで車で10分 湖南工業団地まで車で5分

妙感寺

妙感寺

エリア
湖南市
カテゴリ

JR三雲駅の南西約2km、町の中央の小高いところにあり、背後には阿星山(あぼしやま)(693.1m)がそびえています。臨済宗妙心寺派。南北朝時代、藤原藤房(ふじわらふじふさ)が出家して開山したと伝えられています。
 閑静な境内には、手入れされた庭や仏殿・庫裏などが落ち着いたたたずまいを見せています。本堂裏からを10...

石部宿

石部宿

エリア
湖南市
カテゴリ

道幅や民家の屋根の形に往時の宿場町の面影を偲ばせる石部は、京から江戸へ向かう旅人が最初に泊まった場所でもある。京都・石部間は約36㎞あり、京都を朝出発すると石部に夕方ごろ到着することから「京立ち、石部泊まり」といわれていた。東海道51番目の幕府直轄の宿場で、伊勢参宮街道との分岐点として多くの旅人で賑わっていた。「石部宿...

近江カントリー倶楽部

近江カントリー倶楽部

エリア
湖南市
カテゴリ

高台にレイアウトされたフェアウェイの広いフラットコース。豪快なロングショットが楽しめる。
●規模
  H-18、P-72、6749Y
●備考
  メンバーズ

北島酒造株式会社

北島酒造株式会社

エリア
湖南市
カテゴリ

北島酒造は米どころ近江平野にあり、最高の酒米と鈴鹿山系の伏流水を使用し、ていねいな手づくりの工程で醸しています。「御代栄」は全国でも数少ない本当の手づくりの技と愛情で少量しか造らず、全量低温発酵、低温貯蔵で造られる本物志向のお酒です。「気に入らないものは1本も出荷しない。その1本の酒が命取りになるから」と社長自らが全て...

ビジネス旅館平成

ビジネス旅館平成

エリア
湖南市
カテゴリ

宿泊施設 料金はお問合せください。

磨崖不動明王像

磨崖不動明王像

エリア
湖南市
カテゴリ

花園の集落から岩根山へ登る中腹に巨大な絶壁に浮き彫りされています。像高4.3mの像は渓谷を隔てた道からでもその巨大さを感じさせ、圧巻です。高さ6.2mの岩に彫られています。
ひじ幅2.1m 顔幅0.8mという。
通称車谷不動尊、花園不動と呼ばれています。

大谷観光ぶどう園

大谷観光ぶどう園

エリア
湖南市
カテゴリ

2022年のぶどう狩りは休園されます。ご了承ください。(2022.7)

名神竜王ICから車で15分の距離にあって便利、産地直販と観光ぶどう園として営業しております。
8月上旬から9月中旬まで営業しています。
お食事(牛肉すき焼き)お一人3,000円もできます。

高松園 : 0748-75-1743 (期...

アトリエ藍

アトリエ藍

エリア
湖南市
カテゴリ

アトリエ藍では、藍、柿渋、お茶、墨、茜等で染めた、自然素材(綿、麻、絹、etc)を使って、手描きを施したオリジナルで着やすく、楽しい服や、インテリア製品、小物などを創作しています。「心のこもった物創りがしたい。」がアトリエ藍のテーマです。

斎神社

斎神社

エリア
湖南市
カテゴリ

「源氏物語」に登場する斎王一行が伊勢へ向かう途中、当地に泊まったと伝えられています。南側の古い石段を上がると、阿星山、金勝寺、東寺、西寺と、湖南を代表する景色が望めます。

ここぴあ

ここぴあ

エリア
湖南市

湖南市をはじめとする地元で採れた野菜・お米・お花などの新鮮な農作物、オリジナルソフトクリーム、地域の伝統工芸である近江下田焼、紙のひもを用いて作られている近江一閑張などの工芸品を販売しています。また、湖南市と交流のある北海道比布町、鳥取県北栄町、岐阜県瑞浪市、高知県室戸市、高知県東洋町の野菜、特産物などを取り揃えていま...

旅館 天保閣

旅館 天保閣

エリア
湖南市
カテゴリ

宿泊施設 料金はお問合せください。

永照院

永照院

エリア
湖南市
カテゴリ

浄土宗寺院。竹やぶに囲まれ、平安時代初期の作という木造十一面観音像(重文)は、優美な姿をとどめている。元は真言宗のお寺で現在は浄土宗。
※新型コロナウイルス感染拡大防止等のため、現在拝観をご遠慮いただいております。現時点では再開の目途はたっておりませんので、ご了承ください。

湖國十二坊の森 十二坊温泉ゆらら

湖國十二坊の森 十二坊温泉ゆらら

エリア
湖南市
カテゴリ

【屋内(温浴施設)】
多重浴室、露天風呂、サウナ、温水プール、ジャグジー、トレーニング室などがあります。

【温泉概要】
泉質:単純弱放射能温泉(低張性アルカリ性低温泉)
温度:29.8度(気温23.5度)

【屋外施設】ファミリーキャンプ場
緑に囲まれた開放感あふれるキャンプスポットです。
予約専用...

常楽寺(西寺・湖南三山)

常楽寺(西寺・湖南三山)

エリア
湖南市
カテゴリ

JR石部駅の南東約3.2kmにある天台宗の寺院。
 奈良時代中期に良弁(ろうべん)が開いた「阿星山五千坊(あぼしやまごせんぼう)」の中心であり、平安時代初期には長寿寺とともに歴代天皇の尊崇が厚かったといいます。
 山門に続く広い境内の木立の参道の奥に、国宝指定の和様の大きな本堂がどっしりと立ち、古寺らしい落ち着い...

上乗寺

上乗寺

エリア
湖南市
カテゴリ

仏燈国師が天号寺という名で開山したと伝えられる臨済宗寺院です。開基年代は不明です。村人達が兵火から守り続けた本尊の木造十一面観音立像は、優美な姿です。

甲西アートホテル

甲西アートホテル

エリア
湖南市
カテゴリ

甲西駅前のビジネスホテル 湖南市役所から徒歩5分

吉姫神社

吉姫神社

エリア
湖南市
カテゴリ

吉姫神社(女神様)は、石部西の吉御子神社(男神様)と対の関係にある。社蔵の木造狛犬は南北朝時代の作という。境内には万病に効くという宮前の湧水が湧いている

紺喜染織

紺喜染織

エリア
湖南市
カテゴリ

江戸時代中期に京都から伝わったとされる近江木綿正藍染(しょうあいぞめ)。その伝統を今もなお守り続けているのがこの工房です。藍の栽培から発酵、染色、織りまでの技法は昔のままに、反物をはじめ、のれん、座布団カバー、巾着袋など和のインテリアやファッションを楽しめる商品を幅広く製作しています。
予約をすれば藍染のハンカチを...