スポット検索

52件中1-20件目を表示

表示切り替え

イングリッシュガーデン ローザンベリー多和田

イングリッシュガーデン ローザンベリー多和田

エリア
米原市
カテゴリ

自然に囲まれた静かな山あいに、13,000㎡もの広大なイングリッシュガーデンがあります。バラやクレマチスや四季折々の山野草が植栽され、1年を通して様々な風景がお楽しみいただけます。
園内には、シェフ考案の身体に美味しく健康的なお料理が並ぶレストランや、庭を眺めてゆったりくつろげるカフェ、体験型のバーベキューも併設。ま...

栗東自然観察の森

栗東自然観察の森

エリア
栗東市
カテゴリ

安養寺の丘陵地帯にひらけた自然観察施設です。約14ヘクタールの敷地の森の中に、観察小屋・探勝道・ビートルランド・イトトンボの湿地があり、指導員の指導を受けながら実際に自然を観察できます。都会では少なくなったといわれる自然に実際に触れ、自然が語りかけているものや大切さを体感できる施設として人気を集めています。また、自分の...

ラシーヌホーム針江

ラシーヌホーム針江

エリア
高島市
カテゴリ

100年の水と自然の中で、食べる・遊ぶ・泊まる『 ハリエライフ 』

京阪神から車で1~2時間の好アクセス
川で遊ぶこどもたち、田植えや漁を生業とした生活、
人と人との繋がり、
この針江には日本の原風景が広がっています。

湧き水が溢れ、自然と人々の息づかいが感じられる、
里山・水の郷での特別な時間。
...

宗陶苑

宗陶苑

エリア
甲賀市
カテゴリ

陶芸教室:300人収容。陶器工場見学もできます。

ガリバー青少年旅行村

ガリバー青少年旅行村

エリア
高島市
カテゴリ

JR近江高島駅から鴨川に沿って登ること約13km、比良山系の武奈ヶ岳(ぶながたけ)(1214.4m)北部に広がる緑豊かなレクリエーション施設です。ガリバーハウスを中心とした施設で、「大人の国」「小人の国」「強者の国」「博識の国」「遊戯の国」の5つの国から構成されています。
 「大人の国」「小人の国」には、自然景観を...

滋賀県立びわ湖こどもの国

滋賀県立びわ湖こどもの国

エリア
高島市
カテゴリ

びわ湖こどもの国は、琵琶湖畔にある広い園内には芝生広場や全長40㍍もある大型遊具・子どもたちの創造力をかきたてるアスレチック遊具・冒険水路・キャンプ場・虹の家などがあります。
 虹の家には、卓球やトランポリン・プレイルーム・宿泊室・研修室・工作室などがあり、定期的に工作体験や高さ9㍍のクライミングウォールに挑戦でき...

道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション

道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション

エリア
東近江市
カテゴリ

「道の駅」としてつくられた施設で、ドライブ中の休憩スポット、地域の情報発信基地として大勢の来訪者で賑わっている。田園生活館はドライフラワーやハーブ関連の小物販売を手がけるリラクゼーションスポットで、1日教室も開催される。また、地元の農産物を使った料理が楽しめるレストランもある。休日には行列が出来るフルーツ&ハーブ工房...

水茎焼陶芸の里

水茎焼陶芸の里

エリア
近江八幡市
カテゴリ

誰でも参加出来る
水茎焼の体験教室のご案内

【作陶教室】
※ 手廻しロクロ(毎時00分30分開催・12時台はございません)
 ・所要時間
   60分から90分程度
 ・作れるもの
   抹茶茶碗・マグカップ・湯呑など
○手廻ロクロ・レギュラーコース (中学生以上) 1,900円(税込)
    ...

レアウッドビーズ美樹 

レアウッドビーズ美樹 

エリア
近江八幡市
カテゴリ

近江の伝統工芸の一つに、木珠(もくじゅ)があります。
今から約1400年前、聖徳太子によって村人達に数珠つくりの技法が伝授されたと言われています。現在も、近江八幡における木珠(木製数珠玉)の生産量は全国の70%を誇り、滋賀県の「伝統的工芸品」の指定を受けています。
その歴史と伝統を受け継いだ数珠職人の技が、世界中の...

寿長生の郷

寿長生の郷

エリア
大津市
カテゴリ

湖国・大津市大石龍門の丘陵地に、自然の景観をそのままに生かした、和菓子づくりの里・寿長生の郷があります。広大な郷には、桜や梅、椿、紫陽花、そして、櫟、栗、赤松などが原生し、四季折々には、美しい日本の彩りを楽しむことができます。
 郷内には、入りロ「長屋門」をくぐり抜けると数寄屋造りの本社と和菓子工房があります。
...

ウッディパル余呉

ウッディパル余呉

エリア
長浜市
カテゴリ

コテージ、レストラン、森林文化交流センター、わんぱく広場、ちびっこゲレンデ、キャンプ場、栃の実工房(木工クラフト)、アスレチック、テニスコート、パターゴルフ、グラウンド・ゴルフ、室内子どもミュージアム、バーベキュー場などが揃い、年間を通じてアウトドアライフが楽しめます。 天に向かってまっすぐにのびるスギの木立ちの中に...

草津市立水生植物公園みずの森

草津市立水生植物公園みずの森

エリア
草津市
カテゴリ

水生植物公園みずの森は「植物と人、水と人のふれあい」をテーマにしています。さまざまな水生植物と出会えるユニークなテーマ施設「ロータス館」を備え、自然の中、四季を通じて楽しめる花いっぱいの公園です。
【春~夏頃の花】
・ヒスイカズラ・ベニシダレザクラ・ベニバスモモ・ポンテデリア・ミツガシワ・ムユウジュ・ヤマボウシ・カ...

長濱浪漫ビール

長濱浪漫ビール

エリア
長浜市
カテゴリ

作りたてのこだわったクラフトビールをご堪能いただけます。

びれっじ1号館 蝋燭町キャンドル工房

びれっじ1号館 蝋燭町キャンドル工房

エリア
高島市
カテゴリ

高島びれっじ体験教室
びれっじ1号館【蝋燭町キャンドル工房】キャンドル教室・ハーバリウム教室・イギリス式ステンドグラス教室
びれっじ4号館【染色工房いふう】墨流し染教室・絞り染教室
体験教室は子供から大人まで個人参加できます。団体受入れは子供会や各種団体。学童・学校の出張教室にも対応しています。

澤善幸せ体験館

澤善幸せ体験館

エリア
甲賀市
カテゴリ

陶芸体験にチャレンジしてください!
手作りのものはやさしくて愛を感じます。
是非、マイ茶碗を作って美味しいご飯を食べてみてください。
何か自分と向き合えるような気がします。

ご結婚されるお二人におすすめです。
ご両親に今までの感謝を込めて、ペァーのお茶碗を作って贈ってみてはいかがですか?きっと心から喜ばれ...

グリーンパーク山東

グリーンパーク山東

エリア
米原市
カテゴリ

自然の宝庫「三島池」に隣接した総合公園。 ここには、三島池ゴルフガーデン、屋内多目的連動広場のグリーンドーム、ゲートボール場専用のすぱーく山東、ファミリーや若者に人気の林間キャンプ場、親子で楽しめるふれあい広場、アスレチック等の施設があります。バードウォッチングもできます。 また、学校や企業の研修などに利用できる宿泊研...

道の駅 近江母の郷(米原市近江母の郷文化センター)

道の駅 近江母の郷(米原市近江母の郷文化センター)

エリア
米原市
カテゴリ

湖水に面する宇賀野浜。びわ湖畔のレジャー拠点として、文化型とスポーツ型の両面をもった「学び、憩い、遊ぶ」をテーマとする複合文化施設です。ここに建てられている白壁の建物「くらしの工芸館」は、近江にふさわしく、蔵をイメージして造られています。
 和洋それぞれの研究室、浴室、食堂等も設け、宿泊も可能な研修施設としての機能も...

紺喜染織

紺喜染織

エリア
湖南市
カテゴリ

江戸時代中期に京都から伝わったとされる近江木綿正藍染(しょうあいぞめ)。その伝統を今もなお守り続けているのがこの工房です。藍の栽培から発酵、染色、織りまでの技法は昔のままに、反物をはじめ、のれん、座布団カバー、巾着袋など和のインテリアやファッションを楽しめる商品を幅広く製作しています。
予約をすれば藍染のハンカチを...

ガリ版伝承館

ガリ版伝承館

エリア
東近江市
カテゴリ

堀井新治郎父子は、明治27年大量に同じ文章を簡単に印刷できる印刷機のガリ版こと「謄写版」を発明しました。ガリ版の発明は明治期の印刷手段の一大革命となり、大学や商社・官庁・新聞・通信社の多くに活用されました。発明家として活躍した堀井父子の発明登録数は、550件にものぼります。この偉大な発明家を伝承する拠点として、堀井父...

滋賀県希望が丘文化公園 青年の城

滋賀県希望が丘文化公園 青年の城

エリア
竜王町
カテゴリ

青年の城(青少年宿泊施設)は、小学生から高齢者まであらゆる人々が利用できる総合的な教育研修の場です。
ここでは、共同生活を通して相互理解を深め、社会性を養うとともに豊かな人間性を育てることを狙いとしています。
学校の入学オリエンテーションやスポーツ合宿、企業研修等様々な形でご利用いただけます。