滋賀県観光情報 - 滋賀の観光をもっと楽しく!
サイト内検索
閉じる
しが Navi
法人・学校エージェント
観光パンフレットダウンロード
ダウンロードする
八幡堀まつり(パーク&バスライド)のご案内
2019年の八幡堀まつり、パーク&バスライドのご案内です。
(一社)近江八幡観光物産協会
TEL : 0748-32-7003
FAX : 0748-31-2393
Email: omi8@sweet.ocn.ne.jp
HP : https://www.omi8.com/
関連情報
八幡堀
東近江エリア
八幡堀は、安土・桃山時代に豊臣秀次の八幡山城居城のもと、城下町が栄える原因となった町の一大動脈です。 近江商人の発祥と発展、また町の繁栄に八幡堀は大きな役割を果たし、江戸時代後期には近江国において大津と並ぶ賑わいを見せたといいます。昭和初期までは、常に町の人々の経済・流通路でしたが、戦後は陸上交通の発展によって廃れました。堀に沿って、白壁の土蔵や旧家が立ち並び、華やかだった当時の様子をよく伝えています。日牟禮八幡宮の大鳥居をくぐったところに、堀に白雲橋がかかり、橋からは、かつて全国各地から送られてきた物産を一時保管した土蔵が見られます。近年になって、観光名所として整備され、船着き場などが復元されました。