モデルコース

湖北戦国の道2

日程
半日
エリア
湖北

大小2つの展示室やかたりべホールにて、市保有の絵画・文化財の展示や市芸術展覧会の開催等、
さまざまな企画展示を行っています。
また、エントランスホールには、盾型埴輪をデザインした天井飾りから降り注ぐ光のもと、石見型埴輪や
円筒埴輪等を4体展示しています。

4.5km
  • 10分
2
福田寺
6.5km
  • 20分

市の東部、山東町との境界近くにある石田町は、戦国の武将・石田三成(1560-1600)が生まれた町であり、公民館前の石田家跡には、「石田治部少輔(いしだじぶしょうゆう)出生地」と刻まれた顕彰碑が立てられています。また、その付近には、一族と家臣の供養塔が、なだらかな横山を背景に立ち、ここから横山に向けてハイキングコースが設けられています。
 石田三成は、戦国時代に土地の豪族・石田正継の子として生れ、少年時代を隣町(米原市朝日)の観音寺で過ごしたと伝えられます。ある時、この寺に、鷹狩りの途中の豊臣秀吉(1537-98)が立ち寄り、茶を献じた三成の非凡さ(三碗の才)を認めて小姓にとりたてたという伝説があります。
 三成はその後、事務的な才能を買われ、25歳の時に従五位下、治部少輔に任ぜられ、豊臣政権五奉行のひとりとして活躍し、30歳で佐和山10万石(後に19万4000石)の領主となっています。しかし、関ヶ原の合戦で徳川家康と戦い善戦しましたが、小早川秀秋の裏切りで惨敗、京都六条河原で刑死しました。
 長浜駅前にも、秀吉と三成の観音寺での出逢いを再現した「殿様と茶を献じる小姓」の像が立...

2km
  • 5分

伊吹山旧四大寺の一つ。平安時代前期の仁寿年間、律師三修によって建立されました。観音寺は通称で、正式には伊富貴山観音護国寺(いぶきやまかんのんごこくじ)といいます。もとは法相宗(ほっそうしゅう)に属していましたが、弘和(永徳)3年(1383)に天台宗に改めました。正元年間(1259-1260)に、現在地に移築されています。
 本尊の十一面観音像は行基(ぎょうき)作で、伊吹山(1377.1m)の霊木を刻んだものと伝えられています。胎内に、貞応3年(1224)の銘を記す伝教大師坐像は、鎌倉初期の作品で高さ約65cmの一木造。国の重要文化財に指定されています。
 堂宇は正徳5年(1715)に再建の本堂(国の重要文化財)、薬師堂、鐘楼、山門などからなり、秀吉が鷹狩りで立ち寄った際に、寺の小僧をしていた石田三成(いしだみつなり)を「三碗(さんわん)の才」で見出したことで名高い寺です。
<重文>木造伝教大師坐像(でんきょうだいしざぞう)

●備考
   「近江西国霊場三十三ヶ所」

3km
  • 8分

周囲約780m、面積3万9000平方メートルあります。今から700年ほど前に、農業用水池として造られた楕円形の池です。三島神社との関係が深く、昔から鳥獣や魚貝類が保護されてきました。
 日常の水位50cm前後で、水質は清冷。多くの生物が生息し、さまざまな水鳥や野鳥が飛来します。昭和32年(1957)マガモの自然繁殖を確認しています。近くの大東中学の生徒による 2年間の観察の結果、昭和34年(1959)に「マガモ自然繁殖の南限地」として、県の天然記念物に指定されました。
 また、このあたりは昭和39年(1964)から鳥獣保護区(面積350ha、池の周辺60haは特別保護地区)に指定され、開発が規制されています。
 桜の名所でもあり、4月になれば、水面に影を落とす伊吹山と桜の美しい調和が見られます。

●規模
 周囲:約780m、面積:3万9000平方メートル、水位:50cm前後

●観光資源
 マガモ、オシドリ

●備考
 県の天然記念物(昭和34年指定)

3km
  • 5分

自然の宝庫「三島池」に隣接した総合公園。 ここには、三島池ゴルフガーデン、屋内多目的連動広場のグリーンドーム、ゲートボール場専用のすぱーく山東、ファミリーや若者に人気の林間キャンプ場、親子で楽しめるふれあい広場、アスレチック等の施設があります。バードウォッチングもできます。 また、学校や企業の研修などに利用できる宿泊研修棟、快適なアウトドアライフを満喫できるコテージ(5棟)、テニスコート、仏像彫刻を常設館とする伊吹の見える美術館などがあり、子どもから大人まで豊かな自然の中で体も心もリフレッシュできる施設です。テニスコート6面の砂入り人工芝コート(オムニコート)で、ナイター設備も完備されています。軟式・硬式どちらでも利用できます。また、ラケットとボールの貸出も行っています。グリーンパーク山東のゴルフガーデン(ショートコース)は、伊吹山を眺めながらゴルフを楽しむことができます。コースは9ホールで中学生から利用できます。ファミリー向け。予約・到着併用(ただし予約優先)、郷土の仏師中川大幹氏の仏像や工芸品や、工芸品・絵画を展示しています。工芸・木工・陶芸などが体験でき、子供から大人まで豊かな自...

4km
  • 10分

公民館、保健センター、文化ホール、屋内運動場などの施設のほか、薬草風呂、薬草園などが併設された複合施設です。
平成6年の開館以来、薬草風呂を中心に多くの来館者で賑わっています。