スポット検索

81件中1-20件目を表示

表示切り替え

五個荘近江商人屋敷(藤井彦四郎邸)

五個荘近江商人屋敷(藤井彦四郎邸)

エリア
東近江市
カテゴリ

宮荘(みやしょう)町(旧:五個荘町大字宮荘)出身で、スキー毛糸で知られる豪商、藤井彦四郎(ふじいひこしろう)(1876-1956)の生家でもある旧宅をそっくりそのまま資料館としたものです。総面積8155.3平方メートルの中に屋敷・土蔵・展示館があり、現在の日本経済の礎を築いたといわれる近江商人の暮らしぶりはもとより、歴...

押立神社

押立神社

エリア
東近江市
カテゴリ

田園の中にある押立郷(おしたてごう)の総氏神(そううじがみ)で、「大宮さん」の名で親しまれています。開基は奈良時代後期といわれ、火産霊神(ほうぶすながみ)と伊邪那美命(いざなみのみこと)を祀っています。木々がうっそうと茂る静かな境内には、南北朝時代に建立された大門と本殿が落ち着いた構えを見せ、どちらも国指定の重要文化...

工房しゅしゅ

工房しゅしゅ

エリア
東近江市
カテゴリ

工房しゅしゅは、湖のくに(滋賀)で育まれた菓子工房です。豊かな自然、そこで育まれた文化の中で、地産地消をコンセプトにしたお菓子づくりをしています。
湖のくにの豊かな自然の中で生まれた、滋賀ならではの“酒粕”。琵琶湖を周囲で作られる6蔵の地酒の酒粕をもとに、様々なお菓子を生み出しています。

悠久の丘 蒲生あかね古墳公園

悠久の丘 蒲生あかね古墳公園

エリア
東近江市
カテゴリ

この公園は、滋賀県史跡木村古墳群の保護と活用を目的に復元した史跡公園です。また、この古墳群は5世紀を中心とした古墳群で、天乞山古墳と久保田山古墳の2基を原寸大に復元しました。 この公園は、古墳を正しく理解するために活用し、また楽しく歴史に親しんでもらうために作られたものです。◆天乞山古墳(9742平方メートル):2方向...

近江酒造株式会社

近江酒造株式会社

エリア
東近江市
カテゴリ

豊かな米と清浄な水に恵まれた八日市は、風土的にも歴史的にも酒造りの好適地です。「志賀盛」の近江酒造は、こうした好条件のもとに、地元の酒造家や酒販業者が酒造りの近代的を目指して設立された蔵元です。蔵人が精魂込めて造り上げる湖東の名酒は、常に技術の研鑽に心がけ高品質の酒造りに努めています。

湖東味咲館

湖東味咲館

エリア
東近江市
カテゴリ

“味”のあるものが、花が“咲”くように華やいでいる“館”です。外観は杉やひのきの柱を用い、しっくい壁など純日本風です。豊かな自然が育んだ、新鮮でおいしい野菜やくだものがたくさんあります。また、レストランでは湖東町の自然が育んだ農産物を味わうことができます。 また、イチジクや、ブドウ、梨、メロン、スイカ、いちご、野菜、一...

市辺押磐皇子御陵

市辺押磐皇子御陵

エリア
東近江市
カテゴリ

近江鉄道市辺駅の南東約1.2kmのところにあります。円墳が2基あり、東方のものが皇子の墓で周囲約50mという大きさです。西方にあるのは、皇子の従人であった悵内佐伯部売輪(とねりさえきべのうるわ)の墓と伝えられています。これは周囲約25mです。
 5世紀の中頃、安康(あんこう)天皇が皇子である市辺皇子に皇位を譲ろうとし...

瓦屋禅寺

瓦屋禅寺

エリア
東近江市
カテゴリ

寺伝曰く聖徳太子が山中の土を用いて瓦を106,000枚から108,000枚造らせて摂津(大阪)四天王寺建立の際にその瓦を用いたのが寺名の由来とされます。

瓦屋寺(かわらやじ)の名は聖徳太子より賜り、本堂中心の十一面千手千眼観世音菩薩立像(旧国宝・現国重要文化財指定)、四天王像四体(東近江市文化財指定)、地蔵菩薩座...

ファームキッチン 野菜花

ファームキッチン 野菜花

エリア
東近江市
カテゴリ

地域に根ざした店作りを目指す同店、地元の木材を使った内装や、地元の新鮮食材を活用した郷土料理メニューなど、隅々まで地元ブランドにこだわって「安心・安全」までもしっかりと提供してくれる。ランチは野菜が中心で、ヘルシーな味付けと品数の多さが目にも舌にも嬉しい。スイーツは、飲み物付きの「デザートセット」がお得。定番のきな粉と...

世界凧博物館東近江大凧会館

世界凧博物館東近江大凧会館

エリア
東近江市
カテゴリ

東近江市の八日市大凧は、今から300年以上も前の江戸時代中期に、男子出生を祝って揚げられたのがはじまりです。大きいことで知られる八日市大凧の雄大なイメージに合わせて、世界凧博物館東近江大凧会館の屋根は、大きな片勾配がつけられています。凧に関する公的博物館としては、全国で3番目の建物です。
 内部には、まつりで飛揚され...

五個荘近江商人屋敷(外村繁邸・中江準五郎邸)

五個荘近江商人屋敷(外村繁邸・中江準五郎邸)

エリア
東近江市
カテゴリ

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された「五個荘金堂の町並み」にある、白壁と舟板塀が特徴の近江商人屋敷です。

◎外村繁邸
 外村繁は、昭和10年「草筏」が芥川賞候補、昭和13年池谷賞を受賞、昭和31年「筏」が野間文学賞を受賞した滋賀を代表する作家です。
 外村宇兵衛家の分家として江戸時代末期に建てられた屋敷...

銘茶ますきち

銘茶ますきち

エリア
東近江市
カテゴリ

銘茶ますきちは、文久三年(西暦1863年)に堤吉兵衛(桝屋吉兵衛)により現在の八日市市において創業されました。以来、現在に至るまで137年間地域に根ざした店づくりをめざし、地元の近江政所茶など鈴鹿山系でとれるお茶を自店独自の仕上加工を行い地域のお客様にお買い求めいただいております。銘茶ますきちのお茶の特徴としましては、...

太郎坊宮(太郎坊・阿賀神社)

太郎坊宮(太郎坊・阿賀神社)

エリア
東近江市
カテゴリ

「勝利と幸福を授ける神様」として信仰される太郎坊宮。
古くから「神験即現(しんげんそくげん、神様のご利益がすぐに現れる)」の大神とたたえられ、
聖徳太子をはじめ、伝教大師最澄や源義経などの尊崇を集めました。
現在はプロスポーツ選手を始め、第一線で活躍する企業経営者、政治家、職人、ビジネスマンなど、業種を越えた多く...

石塔寺

石塔寺

エリア
東近江市
カテゴリ

近江鉄道桜川駅の北東約2.2km、前方に布引山(ぬのびきやま)(261.9m)が横たわっている天台宗寺院。阿育王山(あしょかおうざん)という山号で、開基は聖徳太子によると伝えられています。山門の入口に「阿育王山」の額が掛かっており、赤松林の中の石段を登ると特異な形態をした三重石塔がそびえ立ちます。そして広場一帯を、何万...

西堀榮三郎記念探検の殿堂

西堀榮三郎記念探検の殿堂

エリア
東近江市
カテゴリ

第1次南極越冬隊長を務めた西堀榮三郎氏を記念し、さらに近代日本のすぐれた探検家を顕彰した施設です。
 「雪よ、岩よ」の雪山讃歌の作詞者として知られる西堀氏の「記念室」には、登山家、科学者、品質管理の第一人者(デミング賞を受賞)と多くの分野で活躍した業績を示すものが展示されています。
 2階の「探検家の殿堂」には、...

雛匠 東之湖(とうこ)

雛匠 東之湖(とうこ)

エリア
東近江市
カテゴリ

物を見極める時代。必要とされるもののみ受け入れていただける時代。伝統と格式、素材と技術技法にこだわり、心からお客様にお勧めいただける人形のみを制作しております。又、貴女だけのオリジナル雛人形、市松人形等も制作できますので、お気軽にご相談下さいませ。

紅葉公園

紅葉公園

エリア
東近江市
カテゴリ

紅葉公園は、近江商人の塚本仲右衛門が、私財を投じ、自然の地形を生かして、100年前に造園しました。その名からも知られるとおり、晩秋の紅葉は見事なもので、山全体が赤や黄色に染まる姿は、人々の心をなごませてくれます。紅葉は楓が中心です。

雪野山歴史公園

雪野山歴史公園

エリア
東近江市
カテゴリ

東近江市・近江八幡市及び竜王町にまたがる雪野山(308.8m)の山頂にある4世紀中頃の古墳。平成元年(1989)に全国でも珍しい未盗掘の状態で発見され、話題を呼びました。墳頂部に竪穴式石室1基があり、副葬品も多く出土しました。
 竪穴式石室の基軸は南北方位で、材質は壁面・天井石ともに湖東流紋岩です。床面に粘土床を設...

松原オートキャンプ場

松原オートキャンプ場

エリア
東近江市
カテゴリ

奥永源寺・愛知川渓流で大自然を満喫!
愛知川渓流の驚くほどきれいな水!
大自然の中でアウトドア-ライフを思いっきりお楽しみください。
浅瀬もあり、小さな子供も安心して水遊びが出来ます。
要予約
(日中は電話が繋がりにくい場合があります)

近江商人郷土館

近江商人郷土館

エリア
東近江市
カテゴリ

江戸時代からの豪商・小林吟右衛門(こばやしぎんうえもん)の家屋敷を一般公開した資料館です。小林家は「丁吟(ちようぎん)」と呼ばれ、江戸や大阪で織物卸業や金融業を営み、現在のチョーギンの前身です。郷土館は、屋内の様子を見ながら資料を見学することができ、資料館と生活館に分かれています。資料館では、帳面類・看板など店の様子...