天台寺門宗の総本山。境内に天智・天武・持統の三天皇の御産湯に用いられたとされる霊泉(井戸)があることから、「御井(みい)の寺」と称され、後に「三井寺」と通称されるようになった。国宝の金堂を始め、西国第十四番札所の観音堂、釈迦堂、唐院など多くの堂舎が建ち並び、国宝・重要文化財は一〇〇余点を数える。
【その他見所】
■近江八景「三井晩鐘」
■弁慶の引摺り鐘
【拝 観】
■特別拝観:国宝光浄院客殿・国宝勧学院客殿
一院につき お一人600円
※三名以上からお申し込みできます(要予約)
■座禅体験:大人1000円 子供500円
※五名以上からお申し込みできます(要予約)
【行事予定】
■4月1〜4月17日 ライトアップ(18:30〜21:30)
■4月3日 青山茶会
■4月8日 花祭り・潅仏会
■4月8日 かっぽれ奉納(9:30〜)
■4月9日 ライトアップコンサート(18:40〜)
大津市
13896